お葬式の流れFlow

専門スタッフがきめ細やかに
サポートいたします。

大切な方の死に直面し、
深い悲しみと喪失感の中でとり行う
お葬式はご葬家さまにとっては
大きな負担となります。
OKURIAでは、安心してお過ごしいただけるように
さまざまな配慮を尽くさせていただきます。
  1. 1ご臨終

    • ご家族、ご親族など親しい方にご連絡してください。

    ※この時点では『訃報』の案内であり、葬儀の日程・詳細が決まり次第再度ご連絡する旨をお伝え下さい。

    • ● 病院で亡くなった場合
      • 医師の診断を受け、死亡診断書を受け取ります。
    • ● 病院以外(自宅等)で亡くなった場合(かかりつけの医師がいる場合)
      • 主治医にご連絡をしてください。主治医から病死である事を確認して頂ければその場で死亡診断書が作成されます。
    • ● 病院以外(自宅等)で亡くなった場合(かかりつけの医師がいない場合)
      • 119番へご連絡をしてください。この場合、死亡の確認が警察扱いになります。
        行政解剖による検死終了後、検案書(死亡診断書)が作成されます。
  2. 2葬儀社へのご連絡

    • まず友善社へご連絡ください。

      0120-544-594(24時間体制で受付けております)

    • ご連絡の際にお伝えいただきたい内容
      □故人様の氏名 □お迎えの時間 □お電話いただいた方の氏名、連絡先
      □ご安置先 □お迎えに上がる病院名、ご住所

    ※ご安置先を決めかねてる場合は、スタッフへご相談ください。当社でもご安置する事が可能ですのでお気軽にご相談下さい。

  3. 3お迎え(寝台車の手配)

    • 友善社が寝台車でお迎えにあがります。
      ご自宅等、ご指定の安置場所までご搬送いたします。

    ※搬送時には死亡診断書が必要となります。お医者様(病院)から死亡診断書をいただき、当社スタッフにお預け下さい。

  4. 4ご安置

    • ご自宅、または弊社の安置施設へご安置します。

    ※「枕飾り」など臨終直後に必要なお飾りは、友善社にてご用意いたします。

  5. 5お打合せ

    • ご葬儀の内容(喪主・形態・日程・会場など)についてお決めいただきます。
      ご葬儀に関するものはすべて手配することが可能です。
    • ご要望やご予算に添いながら、詳細なお見積書を作成いたします。
    • お見積書の内容・金額をご確認いただいた上で、ご契約となります。

    ※役所への死亡届は弊社にて代行することが可能です。
    その際、申請者の印鑑(認印)が必要となりますので、一時印鑑をお預かりいたします。

  6. 6準 備

    • お打合せに添って、スタッフがご葬儀に必要な各種手配・準備を行います。

    ※下記につきましては、お客様で行っていただきます。

    • ●参列者へのご連絡
      ご親族や友人、知人など、ご葬儀に参列いただきたい方へ「訃報」と「葬儀日程・会場」などをご連絡いただきます。
    • ●遺影写真のご用意
      遺影写真の作成に必要となる故人様のお写真をご用意下さい。尚、複数の候補がある場合や写真加工など、スタッフが適切なアドバイスをさせていただきます。
    • ●受付/会計係の人選と依頼
      受付・会計係については、挨拶や香典等の現金管理となります。適切な方をお選びいただき、ご依頼下さい。

      ※ご葬儀の進行については、弊社スタッフがすべてお手伝いいたします。

    • ●お身内からの供花/供物のとりまとめ
      兄弟一同、親戚一同など、近親者からの供花や供物をとりまとめてご注文いただきます。
    • ●参列者への挨拶
      喪主挨拶等、必要となる挨拶例文は弊社にてご用意が可能です。
  7. 7納 棺

    • 通夜の前に、ご葬儀の形式に添った形で故人様をお柩のなかにお納めいたします。ご愛用のもの(副葬品)などがあれば一緒にお納めいたします。また、専門スタッフ(おくりびと)による湯灌やラストメイクなどもご手配できますので弊社スタッフにご相談下さい。

    ※副葬品は火葬場によって制約がありますので、弊社スタッフにご相談ください。

  8. 8ご葬儀

    故人の生前を偲び、読経・焼香などを行います。お選びいただいたご葬儀形式に添った進行をスタッフが心をこめて、お手伝いいたします。

お電話での
お問合せ

資料請求/
お問い合わせ